自分からはみ出すための対話の場

スタイリッシュ・アイデアの新井です。

昨日は来週の対談イベント Futuring Dialogue 002 に向けて、ゲストの原口さんと内容についての打合せ。

イベントに向けた打合せというと、予め事細かに流れを確認したりするようなものもあるけど、昨日の打合せはそういうものとはまったく別。

大きな流れを共有してもらったあとで、ロジックモデルとシナリオプランニングという2つの手法の紹介をとおして、何を伝えたいのか、何が大事なのかみたいなところをお互いに再確認するような打合せ。

話し終わって、なんだか、もうイベントの大事な部分を話した気になってしまったほど。

不確実なことに向き合っている

イベントの目的や種類によっては、細かく進行を決めて、話す内容もきっちりと決めることが相応しいものももちろんあるけど、個人の好みとしては「始まってみないとわからない」という感じのイベントなりワークショップの方が好みだ。

そう思う理由には、もちろん、個人的な好みもあるけど、なんといっても「人に対して不確実と説き続けるのなら、自分もその中にいよう」と思うから。

いわゆる「コンサルタント」という肩書きで呼ばれる仕事をやり、ある程度の年齢も重ねてくると、良くも悪くも自分なりのパターンができあがってくる。それに乗っかることで労少なくして品質の高いサービスを提供できるという利点もあるのだろうけど、一方で「言っていることとやっていることが違う」コンサルタントになりかねない。

他の人に「不確実な可能性を考えましょう」とか「不確実な可能性に備えて、変わっていくのが大事」とお伝えしているのに、自分が、何かひとつのやり方にとどまってしまっていては、そういう言葉が空虚に響くようになってしまうだろう。

だから少しずつでも良いから、自分の安全地帯みたいなところからはみ出てみたり、その中に今までにはないものをお招きするということを意図的にやっている。

先月から始めた Futuring Dialogue もその一環。ゲストの方、そしてモデレーターさんにグラフィックレコーダーさんも交えることで、自分ひとりで話すことからは大きく「はみ出す」話ができればいいなと思ってやっている。

とても楽しいだけではなく、勉強にもなる機会になると思うので、ぜひお越しください。

【受付終了】Futuring Dialogue 002 〜より善い未来を創る"仮説"の考え方〜

Futuring Dialogue 002 〜より善い未来を創る"仮説"の考え方〜 今すぐお申し込みされる方は以下のボタンをクリックしてお申し込みください。→本講座の受付は終了しました…

お問い合わせください

株式会社スタイリッシュ・アイデアでは、シナリオプランニングや未来創造ダイアローグを活用し、以下のようなサービスをご提供しています。

・中期経営計画や戦略立案のご支援(シナリオ作成から最終アウトプットの作成まで)
・ビジョン・パーパス策定のご支援
・事業や研究開発の企画検討のご支援
・未来を担う人材育成プログラムのご提供
・シナリオプランニングなどを活用した個別コンサルティング

単に複数シナリオをつくって終わりにしないためにも、プロジェクト等の設計時点からご相談いただくことをお薦めしています。