シナリオプランニングの導入で解決する3つの課題

それぞれのお客さまが置かれている状況をヒアリングさせていただいた上で、プロジェクト設計、シナリオ作成や戦略・ビジョン・パーパス策定のためのワークショップのファシリテーション、人材育成プログラムのご提供まで、シナリオプランニングやその他の関連する手法を用いて課題への取り組みを進めていきます。

シナリオプランニングとは?

シナリオプランニングとは?

「シナリオプランニング」は、変化し続ける社会において、将来における不確実な可能性を「機会」に変えるための手法です。戦略や中期経営計画の立案、新規事業の開発をはじめ、ビジョン・パーパスの策定、組織開発、次世代リーダーの育成など、企業経営におけるさまざまな場面で活用されています。

シナリオプランニングでは、将来における不確実な可能性を元に、組織やチームのメンバーが「戦略的対話」を重ね、未来への備えや創りたい未来を考えます。この手法を活用することで、先が見えにくい未来に振り回されることなく、一人ひとりが高い視座と広い視野を持ち、さまざまな課題を抱える社会に対して新たな価値を生み出し続ける組織へ変革することを目指します。

Service

サービス

未来を創造する組織や
人材のためのプログラム

シナリオプランニングなどの手法を活用し、組織やチームが直面している不確実な状況に対応します。お声がけをいただくのは業種・業界問わずさまざまです。企業の規模も問いません。実際に大企業を中心に、社員十数名の企業まで、あらゆる規模のお客さまとご一緒しています。

News